二章 経済・節約

実際自分はどれくらいで生活してるのだろう?水道、ガス、電気、電話代は仕事をしてて使用時間は夜と朝、それに休みの日の昼間位なので大体1万円~1万2千円位(夏・冬はエアコン代で結構かかるよ)毎月見てます。食費は大体一食600~1,000円位だから中間の800円を30日×3食で・・・げっ72,000円(どおりで月末辛いわけだ(笑))それに飲み行ったり、外食したり等の交際費と家賃を合わせると・・・
どうやらこのページを担当するおかげで私も節約できそうです。 ふきふき”A^^;
ちなみに下記の表は、このページを作るのに参考にしてる本に載っていた家計簿です。参考までにどうぞ。(東京のワンルーム)
参考家計簿
収入 | 金額 |
---|---|
仕送り | 120,000円 |
バイト代 | 60,000円 |
収入合計 | 180,000円 |
支 出 | 金 額 |
---|---|
家 賃 | 75,000円 |
食 費 | 8,000円 |
外食費(飲み代含む) | 43,000円 |
公共料金(電気ガス水道) | 8,000円 |
電話代 | 5,000円 |
被服費 | 17,000円 |
教養・娯楽(本・CD) | 15,000円 |
雑 費 | 9,000円 |
支出合計 | 180,000円 |
都内と言うこともありかなり高いですね。収入18万は羨ましい限りです(笑)
しかし、家賃が収入の1/3じゃない為、少し切羽詰った生活なのでは?
やっぱ夏冬の遊びの為に、貯蓄は必要でしょう!! (^-^)V